2017年Soundcloudのお気に入り曲・勝手にトップ10

今年も仕事納めを迎え、すっかり時間ができたことで、スマホに入れた曲でも聴こうかなと、プレイリストまとめようかなと音楽アプリを起動しましたが、SoundcloudやらSpotifyやらとiTunesやGooglePlay以外の音楽配信サービスが定着した2017年でもありましたね。そこで、今日は今年聴いたsoundcloudのプレイリストからお気に入りの曲を勝手に披露したいと思います。

スポンサードリンク

プレイボタンで再生できます

Gabe & M-22 – Good To Be Loved

これ、今年アカウント作ったtheartistunionってサイトで無料DLしてた曲で、どんな曲だろうと視聴してみたら、速攻でドハマリ。まずは聴いてみてくださいね。グルーヴィーなR&B的ハウスナンバー、といったところでしょうか。とにかくボーカルが甘ーい。


ODESZA – A Moment Apart

GoProの2017年末発表会PVのBGMで利用された楽曲。アクションカムで撮られた美しい映像の背景で流れる印象的で平和的なメッセージを感じる曲。


Yuku – Yukowla

You-tubeで登録者12万人級の人気を持つ著作権フリー音源を配信チャンネル「Vlog No Copyright Music」で見つけたエレクトロBGM。なんだか世界を旅したくなる奥行きのある曲。いつか旅動画の背景につけたいな。


Tobu – Nostalgia

You-tubeで登録者82万人級の人気を持つ著作権フリー音源を配信チャンネル「Audio Livrary」のひとつ「ノスタルジア」。都会で仕事に明け暮れる中、休日に里帰りすることがきまり、古い同級生と会食する約束したり、遊びに行ったり、そんな高揚するする気分を写してるような疾走感のある曲。不思議なサンプリングボーカルが印象的。


Axol x Alex Skrindo – You

You-tubeで登録者なんと1400万人級の人気を持つ著作権フリー音源を配信チャンネル「NoCopyrightSounds」リリースの中ではド定番のTobu作曲音源。これも旅系ユーチューバーに多く利用されている大人気の1曲。大自然のなかでこれがながれると、どわーーとハイテンションになれる。中盤から入る男性ボーカルとピアノの旋律がいい。


Andrew Applepie – Wish You

Adobeアプリに精通した散財系ユーチューバーの動画で繰り返し愛用されているミュージシャンのAndrew Applepieの一曲で、こちらはフリーではないので動画BGMに使えないので注意。もちろん僕はお金を払ってちゃんと買いました。花びらが落ちるような、蝶がひらひら草はなを渡り飛ぶような、春を思い浮かべる軽いテンポがめちゃめちゃここちいい。有名ユーチューバーの動画を見ていると、このBGM誰の曲だろう、と調べたくなることがあり、調べるとAndrew Applepieにたどり着く。


ここからはNCS目白押し

Kisma – We Are

これも前述のNCS所属音源。これがフリーだなんてドーなってるんだ。自主制作だかインディーズだか知らないけど、クオリティー高すぎだろ。こういうの聞いてると、テレビに出てるミュージシャンって、才能のほんの一部で、営業が達者だったり、ツテコネがあったり、たまたまラッキーでデビューできただけじゃないだろうか、と思ってしまうほど、NCSすばらしい。


Culture Code – Make Me Move (feat. Karra)

tobuによるリミックスとの記述があるが、tobu編曲の曲は、とにかくどれもハズレがない。


Jim Yosef – Can’t Wait (feat. Anna Yvette)

Jim Yosefの曲も、どれもハズレがない。アップテンポでノリノリな曲が特徴で、ちからが湧いてきますね。


Jim Yosef – Eclipse

これもJim Yosefの曲。Eclipseとはたしか日食のことだっけな。夜空を思い出すイントロから徐々にハイなサウンドになり、あげてくれます。


色々漁ってて見つけた曲たち

Illenium – Needed You (ft. Dia Frampton)

色々漁ってたら見つけた曲。


Coasts – Oceans (Young Bombs Remi
色々漁ってたら見つけた曲。力がわいてくる。


スポンサードリンク

この記事を書いた人

mojigumi

「もじぐみ」の代表、コウです。
専門は企画・出版・編集・印刷、Webデザインと管理。最近はブログ、動画、3DCG、AR、LINEスタンプ等のコンテンツ配信にも力をいれ、自分自身もランニングアートでコンテンツ化に努めています。