ランニングアート50コース達成で全公開!こんな大量ルート世界に国立市だけだろ

ランニングアート50作品
ランニングアート50作品達成

2016年の新年に「賀正」からスタートし、国立市でランニングアートを続けて5年。前回の30コース達成に続いて、ついにランニングコース全部で50ルートに達成しました。そこで、走った全コースを並べてご紹介します。50ルート中ほとんど今年2019年以降のコースで、ここ2年でテンションがあがり今でも増産中。このペースで100コースまで増やすことを目標にして走り続けようと思います。

スポンサードリンク

このブログより新しい記事があります
このページの50コース達成のあと、100コース完走しました。上のボタンからどうぞ。

まずはナビアプリをスマホに導入

この全50コースはランニングナビアプリRunGoで無料公開されていて、現地国立市にお越しいただければ実際ランニングできます。同アプリによる音声ナビ通りに走れば、地図のプリントは不要。手ぶらで手軽にランニングアートできます。

RunGo
RunGoアプリ(無料)が必要です

RunGoアプリのダウンロード

ランニング用ナビアプリRunGoは、iPhone用、Android用、それぞれ下記ボタンからダウンロードできます。

RunGoダウンロード
iPhone用

RunGoダウンロード
Android用

ランニングアート図案別一覧

ランニングアートのコースを図案別に並べた一覧表です。それぞれをクリックすると、ルート共有ページへジャンプし、絵の下のテキストをクリックすると完走ブログにジャンプします。

ルート使用方法

RunGoアプリが入ったスマホで下のリンクをタップ
② スマホブラウザに出た「RunGoに切り替えて表示」を選択

RunGoに切り替わったら「スタートボタン」でラン開始

花見だんごのランニングアート
花見だんご

🏃‍♂️交通ルールを守って安全なランニングを心がけましょう🏃‍♀️

スポンサードリンク

ランニングコース50一覧表

ルート名をクリックすると、RunGoのルート公開ページにジャンプします。RunGoの入ったスマホでどうぞ。10キロ以上は無理、20キロは膝が痛む、そんな方は10キロ以下の距離を選んで走ってみてください。

ルート使用方法

RunGoアプリが入ったスマホで下のリンクをタップ
② スマホブラウザに出た「RunGoに切り替えて表示」を選択

RunGoに切り替わったら「スタートボタン」でラン開始

ルート名距離完走レポート
🌸25k(桜2輪郭だけ丸雄しべバッジ、)ブログ記事
🏯サムライマラソン20.6kブログ記事
🛳客船8.8kブログ記事
🐓8kブログ記事
📑書類7.8kブログ記事
🕶メガネ9.6k
🐶子犬 12.4kブログ記事
🏃‍♂️ランナー26k(🏃‍♀️ランナー女子 – 34k)ブログ記事
🕊12k(🕊平和の鳩 – 15.3k)ブログ記事
🐖12k(豚2、)ブログ記事
🐗イノシシ12kブログ記事
🚃国立駅(工事中)7.9kブログ記事
🚕タクシー9.6kブログ記事
🗻富士山6.8kブログ記事
🍫チョコレート10.5kブログ記事
✌️手(ピース)12.6kブログ記事
手(グー)8.8k(グー2 – 10k)ブログ記事
👆手(ナンバーワン)10.2kブログ記事
🤟手(LOVE)10.9k(手2 – 11.5k)ブログ記事
👌手(Good)11kブログ記事
🖌賀正ルートデータなしブログ記事
😸くにニャン14.6kブログ記事
🧔8.5k
✝️教会11.4kブログ記事
👚ハンガー8k( – 8.7k)ブログ記事
🤘(コルナ)11k
ブログ記事
🌸国立市政マーク11.4kブログ記事
🐂国立牛15.7kブログ記事
🐕国立犬(シュナウザー)16.8kブログ記事
🦢白鳥16.8kブログ記事
🐏国立ひつじ12.6kブログ記事
🐒国立サル23.7kブログ記事
🐎国立ウマ25.7kブログ記事
🏃‍♀️立川ランナー 32.4k(聖火付きブログ記事
🐇国立ウサギ17.7kブログ記事
🐐国立ヤギ 14kブログ記事
🐈国立ネコ 22.8kブログ記事
📺クレヨンしんちゃん 24.8kブログ記事
🐍国立ヘビ 17.5kブログ記事
🐏国立ひつじ12.6kブログ記事
🐅国立トラ31kブログ記事
🎽朝ラン女子23kブログ記事
🛸ATAT+SS 31kブログ記事
🎄クリスマスツリー 15.4kブログ記事
🐀国立ねずみ 9.7kブログ記事
🥼防疫服で計測21.2kブログ記事
👟NIKEロゴ5.2k (4.8k3k5kブログ記事
🤚手洗い 15.5kブログ記事
🏡国立の家14kブログ記事
🍡国立ダンゴ3色4.2kブログ記事
🌳国立サクラの木14kブログ記事

スポンサードリンク

ランニング動画

最近はYoutubeでランニング動画もはじめました。とても恥ずかしく、テンションがまったく上がらないぐだぐだの進行で見てくださる方に申し訳ないのですが、徐々に慣れていくと思うので、気長にYoutubeチャンネルの登録をお願いします;

たくさんのいいね、リツイート

50コース達成でたくさんのいいねやリツイートをいただきました。ありがとうございます!

オススメの道具

AirPodsは3000円程度の安物がamazonストアにたくさん売られている。運が悪いと1ヶ月程度で壊れてしまうほどの安物だが、自分は1年以上これを使っていて、1度落として調子悪くなったときもあったが、いまでも十分つかえていて助かっている。AppleWatchとRunGoとの連携はとても良くできていてルート確認に大助かりだ。いずれも導入をおすすめします。

AppleWatch

時計を見れば次にどちらかのコースがわかるって、本当安心して走れます。AppleWatchもう必須ですね。

AirPods

ラン専用ナビアプリRunGoを使ったGPSランでは無線イヤホン「AirPods」が大助かり!おすすめです。

Tシャツ販売はじめました

UP-t」さんからオリジナルTシャツの販売もはじめました。カラバリもあります。

跑步Tシャツ
跑步(各色)
RUNNING ART Tシャツ
RUNNING ART(各色)
NIKEシューズコースTシャツ
シューズコース(グレー)

Nike Run Club10年目にルート画像の大幅変更

30コース達成から50コースまでの途中の昨年末(2019年末)に、Nikeのランニングアプリ「NRC」がルートのシェア画像を大幅仕様変更した。このルートデザイン変更は、2010年Nike+Running Appが世にリリースされてから10年目の節目(直前)に多なった地図デザイン大幅配色変更となる(下図参照)。

2019年

白鳥のランニングアート
旧来の地図配色

2020年

2020年のスクショ
2020年から地図が明るくなってしまった

フィード表示の地図をスクショし対処

上の図のように明暗差のない地図配色を仕上げにするわけには行かず、フィードに表示される地図をしかたなくスクショで対処しているのだが、そこには右上にNIKEロゴ(+なし)が入っていて、さらにステッカーをつけようとすると+付ロゴが刻印され、ロゴが二重に重複してしまうトホホ画像になってしまう。しかたないがこれを使うしかない。

NIKEロゴマークのランニングアート
フィードの地図をスクショした画像。今はこれが一番見やすい。

Nikeへの改善要望

アプリを作っているNike側にも迷走を感じる。それは、走った直後にすぐシェアしたいと考えるランナーが多いはずなのに、そうさせない仕様になっている点。他のメーカーのランアプリはすぐシェアできるのだが、NRCだと完走直後の統計表示に「シェア」ボタンがなく、一度完走画面を閉じ、もう一度完走画面を開き、右上オプションボタンでやっと「シェア」が現れる面倒さはいつもテンションが落ちるものだ。

それに、「ルート」を選んだ場合の選択肢が少なすぎる問題。「ルート」だとなぜかステッカーを使えないし、地図が消えてしまう。地図を表示されることで自宅位置が割れてしまうという苦情があると思うので、地図なしをデフォルトにして「地図あり」を選べるようにしてほしいものだ。要望点をまとめると以下の通り。

  • 完走画面にシェアボタンを設ける
  • シェア「ルート」を選んだ場合、地図の有無を選べるようにする
  • シェア「ルート」を選んだ場合でも、ステッカーを使えるようにする
  • バッジデザインが他社アプリに比べて圧倒的に遅れてるので現代的にスタイリッシュにする

とにかくバッジの周回遅れ感は酷い。例えば、インスタグラムのARカメラエフェクトのように、胸に追随するARメダルをセルフィーできるようにするなどできないか。NIKEには常にランニングAPPの先端をいってほしい。

スポンサードリンク

今後の課題

まずは100コース目指してこのまま走り続けようと思いますが。ただ、コースを紹介するだけでは平凡すぎるので、紹介動画やインスタストーリーズなど、時代にあった公開方法で工夫したいと考えています。ただ、どう紹介するかが悩みどころで、以前活発だったYoutube動画はダラダラ長くてつまらない!と周りからの指摘が相次ぐなど、編集や見せ方に工夫が必要かなと思案中。その工夫はイメージができているので近日久々のランニングアート動画で公開したいと思っています。お楽しみに。

ランニングアート50作品
ランニングアート50作品達成

関連記事

世界のまとめや、やり方、描き方などランニングアート関連の記事をご紹介します。

この記事を書いた人

mojigumi

「もじぐみ」の代表、コウです。
専門は企画・出版・編集・印刷、Webデザインと管理。最近はブログ、動画、3DCG、AR、LINEスタンプ等のコンテンツ配信にも力をいれ、自分自身もランニングアートでコンテンツ化に努めています。