
しばく続いていたお絵かきランだったが、前回の朝ラン女子で膝を痛めたので、今回はレンタル自転車での挑戦。テーマは氷の惑星ホスでの戦いで世界中の少年の心を鷲掴みにした、映画「スター・ウォーズ」帝国軍の人気戦車「AT-AT・スノーウォーカー」だ。1年前から練っていたランニングコースだったので、やっとの公開とったが、同盟軍をATATの攻撃から守ることができるのだろうか。ここにRunWarsの火蓋が切って下された!

世界中で楽しまれているATATラン
なので、毎年5/5に #RunWars のハッシュタグで走る人が多そうだ。



動画
レンタル自転車を使ったことで、今回の動画はリアルタイムで実況できる仕上がりとなり、反面、編集が大変であった。アフレコのが楽だなー。次回からそうしよ;
今回はレンタル自転車を使ったGPSアート

今回はランニングではなく、国立市エリアのレンタルサイクル「ダイチャリ」を使っての完走となったので、ランニングアート ではなく厳密にはGPSアートとなる。本当の予定では、途中にレンタル自転車を返却し、最後のフィニッシュをランニングで完走しようと計画していたが、返却ステーションが想定外の工事中で、最後まで自転車でのランニングアートとなった。自転車なのでランニングではないのだが…;。

ランニングアート情報
いつもの通り今回もNRC(Nike Running Club)とStravaでログをとったのだが、Stravaの11月のアップデート後(バージョン126.0)線が細く薄く描画される仕様に変更されたのかとても見栄えが悪い。GPSノイズの補正(手ぶれ補正みたいなもの)が効いているのか、線のブレが緩和されたためか、Rの効いた曲線的な軌跡になっている。今後、直角を表したい時、一旦道の角で休憩したほうがよさそうだ。

コントラストが低くなったStrava Art
他のアカウントも同じように細薄になっているのか幾つか確認したところ、細くなってるルートと従来のままであるルート、2種類あるようだ。距離や範囲、国や地域、サミット加入の有無に関連性がなさそうで、何が原因でこうなっているかは不明。前回と同様に、マップ全体が薄くコントラストの弱い画像になっている。
ルート名 | 国立ATATスノーウォーカー |
---|---|
距離 | 31k |
タイム | 2h47m(自転車) |
スポンサードリンク
ランニングルート公開
いつものようにランニングコースは、ランニングアプリRunGoで公開しているので、このアプリで誰でも気軽にこのコースをランできる。くにたちに住んでるランナーをはじめ、動物の形のルートでランニングされたいの方はこのお絵かきランに是非トライしてみてください。
ルート共有
こちらのルートはアプリ「RunGo」にて公開中です。スマホにアプリインストールしたら下の使用方法で音声ナビ付きで誰でもランできます。

① RunGoアプリが入ったスマホで下のリンクをタップ
② スマホブラウザに出た「RunGoに切り替えて表示」を選択
③ RunGoに切り替わったら「スタートボタン」でラン開始
コースは2種類あります。お好きな方をどうぞ。
1)スノースピーダー有り

2)スノースピーダー無し



スポンサードリンク

レンタルサイクル「ダイチャリ」さんのリクエスト
今回、自転車を使ったGPSアートは、今年8月にツイッターでダイチャリさんから下記のリクエストがあったことがきっかけでした。年内に間に合いました!
ダイチャリさんのRT
AT-ATコースでもRTありがとうございました
ランニングアートに役立つおすすめ商品
ここで、ランニングアートをするのに便利なオススメ商品をご紹介。この2点はほんとに便利で使い出したら戻れないほど。AppleWatchに次の曲がり角までの距離が表示されると、iPhoneで地図を確認する回が激減しますし、イヤホンを無線にするとケーブルがブラブラして気が散ることもなく、集中してランニングを楽しめます。とにかくランニングアートが断然楽しくなりますよ。
AppleWatch
時計を見れば次にどちらかのコースがわかるって、本当安心して走れます。AppleWatchもう必須ですね。
Tシャツ販売はじめました
「UP-t」さんからオリジナルTシャツの販売もはじめました。カラバリもあります。
🏃♂️交通ルールを守って、車に気をつけて、安全なランニングを心がけましょう🏃♀️
スポンサードリンク
RunGo公式アカウントがRT
このAT-ATスノーウォーカーのランニングアートをツイッターでお知らせしたところ、ランナビアプリのRunGoがリツイートしてくれました。ありがとうございました。
ランニングアートシリーズ、まだまだ続きます

40ルートを超えたこの「ランニングアート」シリーズだが、前回ヒザを痛めて今後のランニング予定が不透明になった。もしこのまま膝が痛いなら、ランニングではなく自転車使用も考え中。今までのランニングアートは下記ボタンにまとめていますので、もしよろしければ他のランニングコースもチェックしてみてください。今後もいろんな図形のGPSアートを公開予定ですので、お楽しみに。
-
アウトドア
ピンクリボンお絵描きランコンテスト2024、今年も参加
乳がん検診を広げる「ピンクリボンお絵描きウォーク&ランコンテスト」に今年も応募。2022年から今年で3度目の出品で年々距離がのび今年は20キロに到達。去年は30キロ代の出品者がいたので、この距離じゃないと勝てない […] -
アウトドア
現代版ゲルニカのGPSアートを描いた
これほどたくさんの子供の遺体を見るような年が過去あったでしょうか?映画、ドラマでみる戦争の場面が、現実の前にはいかに空虚で白々しいものか思い知らされました。2023年11月から今日までのおよそ1年。無差別爆撃により多くの […] -
アウトドア
GPSアートで描いた似顔絵作品集
ここに挙げた7人以外に、ウルヴァリン、北野武、タモリ、原田知世、仲代達也、ジャックニコルソン、剛力彩芽などがあるが、完走やスクリーンショットを得次第、公開します。 お気に入り作品 -
アウトドア
金沢マラソンGPSアートコンテスト2023に「金沢一筆描き」応募
9月〜10月に掛けて金沢マラソンにあわせて開催されていた「金沢マラソンGPSアートコンテスト2023」に参加。そのランニング風景や、初参加した同コンテストについての感想、ハプニング、出品作品についてのメモ。 ランニング中 […] -
アウトドア
ピンクリボンお絵描きランコンテスト2023とBRAARTに今年も参加
乳がんの日にちなんで開催された「ピンクリボンお絵描きウォーク&ランコンテスト」に女性の横顔のGPSアートを応募しました。ランニングアプリTATTA使用が応募条件だったので、TATTAの特徴を活かした作品出品を心が […] -
アウトドア
進路ミス!GPSロスト!トホホなGPSアートNG集
GPSアート100コースに1度は大きなミスがある。道路工事や橋の撤去など、道路整備上の止むを得ない場合は仕方ありません。GPSロストやスマホの不具合も事故です。しかし、自分自身のうっかりコースミスはどう考えたって自分が悪 […] -
アウトドア
国立市で顔マラソン!坂本龍一さんのGPSアート
今年も6月に開催された「WeRun GPSアートアワード」。毎年「母の日」「父の日」がテーマということで、日本でテクノ音楽の父と個人的に思っている坂本龍一さんの顔マラソンを国立市に描きました。 コウ東京都国立市でGPSア […] -
アウトドア
美だけを追求「抽象画GPSアート」偶発性の面白さ
ランニングしながら絵を描く「ランニングアート」「GPSアート」の数がついに200作品になった。地図にコースを設計しただけでなく実際にそのルートを走り体験しているので、一つ一つのGPSが体を通っていく不思議な感覚がある。そ […] -
アウトドア
NIKEのGPSアート公募「MAP YOUR RUN 2023」開催
NIKEのランニングシューズ「エア・ズーム・ペガサス」40周年を記念して、NIKE公式GPSアートイベント「MAP YOUR RUN 2023」が開催されるという珍しい動きがあったので、いくつかのランニングコースを作り参 […] -
アウトドア
曲線的でギザギザのないGPSアート作品集
GPSアートのなかでも道路を使った軌跡は通常ギザギザな絵になることが一般的だが、このページではその法則に反して曲線的でギザギザのないGPSアートだけを取り上げました。ギザギザになる絵、ならない絵にはどんな違いがあるのでし […]
スポンサードリンク